募集要項一覧

FAQ よくある質問

選考について

選考フローを教えてください!
基本的には、書類選考→一次面接→SPI・二次面接→最終面接です。 一次面接・二次面接は弊社のコンサルタントのメンバー、最終面接は代表の新宅が担当します。 会社のこと、プロジェクトのこと、社員のことなど、なんでもご質問ください! また、相互理解の場としてカジュアル面談の設定も可能です! 弊社のご紹介をさせていただきますので、お気軽にどうぞ!

エントリーページ

SPIは自宅で受験できますか?
はい、ご自宅・ご自身のPCにて受験いただくことができます。
オンライン面接は実施していますか?
最終面接のみ弊社オフィス(東京都港区赤坂五丁目4番15号 ARAプレイス赤坂 2階)にて、他はオンラインにて実施とさせていただいております。 遠方にお住まいの場合は、オンラインでの最終面接の調整も可能でございますが、ご入社前には必ず直接お会いしたいです!
未経験でも応募可能ですか?
はい、もちろん可能です。実際に未経験で入社して活躍しているメンバーもいます。 以下のページよりエントリーください!

エントリーページ

募集の経緯は何ですか?
事業・組織拡大のために仲間を集めています。 2030年に100名規模の組織を目指しています!

会社について

広告代理店との違いはなんですか?
広告代理店のビジネスは広告を起点にメディア出稿の金額に応じたFeeをもらうモデルが基本です。 弊社のビジネスはコンサルタントや納品物に対してFeeが設定されているコンサルティングモデルが中心。 また、ビジネスそのものに踏み込んでの支援を行っております。 業務内容やフェーズによって完全に分業するのではなく、案件ごとに上流から下流まで同じメンバーが担当します。 社員全員が最前線に立って、お客様に価値提供をしております。 詳しくはこちらをご覧ください!

DCXforceのサービス

DCXの強みはなんですか?
上流から下流まで一気通貫で幅広い支援を実施しております。 ソリューションを自社で保有していないため、「完全オーダーメイド型」でご提案をしております。 詳しくはこちらをご覧ください!

DCXforceのサービス

働き方について

出社ですか?テレワークですか?
赤坂にある自社オフィス(東京都港区赤坂五丁目4番15号 ARAプレイス赤坂 2階)への出勤が基本となります。 未経験者へのスキルやナレッジの共有は対面の方が効果的であること、会社の文化を作っていくフェーズでコミュニケーションを重視していることが出社の理由です! 案件によってはお取引先の企業に常駐(都内23区)や出張の可能性もございます。
お休みについておしえてください!
定時は9時~18時で土日祝日休み、年末年始休暇、有給とは別で任意の5日間お休みがもらえる特別休暇もあります!

成長について

研修制度はありますか?
実力に応じてではありますが、入社後にまずは研修を2~3週間ほど実施しております。 eラーニングやコンサルタントとしてのケースワークが中心です。 その後、OJTで現場でプロジェクトごとに必要となってくる知識を深掘っていくかたちになります。 また、インプットのための書籍なども会社で購入しております! 決まったもの、ソリューションを売る仕事ではないため、”教えてもらう”のではなく”学びに行く”姿勢が大切です! プロジェクトにおいては未知の領域に挑戦するものも多く、教科書が存在しないことがらを追いかけていくことになるため、PDCA(失敗)を繰り返しながら成長していくイメージです。
未経験なのですが、入社前に身に着けておくと良いことはありますか?
マーケティングの基礎知識とPCスキルです! 特にマーケティングの専門用語が多いので、早めにインプットしておくと理解度がぐっと上がります! PCスキルはタイピングスピードの向上やPPT/Excel等のスキル向上を指しています。 このあたりを押さえておけば本質的でない部分で躓かず、プロジェクトのキャッチアップに集中できますよ!
キャリアパス、昇進速度についておしえてください!
3ヶ月に1度査定評価の機会があり、それが昇給/昇進のチャンスとなります。 成果主義の組織のため、入社年次は関係なく、事業成果と組織貢献の2軸で評価されます。 未経験、第二新卒の場合、ジュニアプランナーで入社後1~2か月で担当案件の自走・フロント業務を完遂できるのが目標ラインです。 半年以内に次の職位へ昇進できることが順当な成長曲線ですが、早い人であれば1ヶ月での昇進もあり、半年以内にリーダー・マネージャー層も目指すことも可能です! 人事制度に関しては、こちらをご参照ください。

働く環境のこと

どのような人に入社してほしいと思いますか?
素直な人、プロアクティブ(自走型)である人、組織を創り拡大することにコミットできる人です! エントリーお待ちしています!

エントリーページ

案件について

案件への参画イメージをおしえてください!
新入社員は1案件へ上司と参画するところからスタートすることがほとんどです。 複数の案件を同時並行で経験できますが、 並行案件が多すぎてそれぞれが薄くなる…ということはなく、お客様にがっつり入り込んでいきます!
クライアントはどのような業界・規模ですか?
日系大手のお客様が中心となります。 業界としては、インフラ系、金融系、メーカー、製薬系、保険系などなど…業界を絞らずどんどん広げていきたいと考えています!
プロジェクトの具体的なイメージが知りたいです!
大きく分けて3つの仕事があります。 ①上流の戦略設計  顧客のマーケティング部門や経営企画とともに、カスタマージャーニーをどう描くか、来期の予算をどんな施策にあてるか、代理店から提案もらってその評価をしたりというコンサルテーションをしています。 ②顧客接点の創出  新規でSNSやサイトの立ち上げ、アプリ立ち上げ等を企画検討するところから支援し、立ち上げに際して取りまとめるPM的なロールを担当することが多いです。 ③顧客接点の運用最適  KPIを設定し、日々コンテンツの企画検討や効果測定のレポート作成を通じて各種顧客接点のPDCAを回し、数値改善を目指していきます。 具体的なプロジェクトはこちらで紹介しているのでぜひご覧ください!

プロジェクト

働く環境について

どのような社風ですか?
"Work hard,Play hard" たくさん働いてたくさん遊ぶ! メリハリをつけつつ仕事はしっかりやって、社内イベントは楽しんで、もちろんプライベートも…!とすべてに全力です! こちらでも詳しく紹介しています!

働く環境のこと

どのような社員が多いですか?
年齢層は20~30代前半で、歳が近い社員ばかりのため仲良くわいわいしています。 しっかり働いて若いうちに力をつけ、将来的に自由度高く仕事を生み出せるようなキャリアを望んでいる人が多いです。
募集要項はこちら

CONTACT

お問い合わせ

MORE